2008年12月26日
真空管の音
ステレオのアンプが古くなってきたのでクリスマス直前の
23日の休日を利用して真空管アンプの製作を行った、
横浜駅の家電量販店Yに在庫確認をすると「在庫あり」と
の嬉しい返事で即納入していただいた。

朝10時半過ぎに製作を初め途中休憩を挟みつつも夕食
前には完成し電源を投入すると即動作・・・本業は通信関
係なので製作には自信があったものの、トラブルもなく動
作する再現性の良さとマニュアルの丁寧さにはエレクトロ
ニクスキットメーカー老舗製品の実力を感じた。

早速試聴してみると低域の物足りなさは感じるものの中域
の力強い表現力と管弦楽器の表現力は美しく心地よい響
きだ。
今のミニコンに見られるデジタル的にコントロールするいろ
いろな機能スイッチはなく、ボリュームコントロールのみのシ
ンプルな構成だが、素直な耳に優しい音が好印象なのだ!

23日の休日を利用して真空管アンプの製作を行った、
横浜駅の家電量販店Yに在庫確認をすると「在庫あり」と
の嬉しい返事で即納入していただいた。

朝10時半過ぎに製作を初め途中休憩を挟みつつも夕食
前には完成し電源を投入すると即動作・・・本業は通信関
係なので製作には自信があったものの、トラブルもなく動
作する再現性の良さとマニュアルの丁寧さにはエレクトロ
ニクスキットメーカー老舗製品の実力を感じた。

早速試聴してみると低域の物足りなさは感じるものの中域
の力強い表現力と管弦楽器の表現力は美しく心地よい響
きだ。
今のミニコンに見られるデジタル的にコントロールするいろ
いろな機能スイッチはなく、ボリュームコントロールのみのシ
ンプルな構成だが、素直な耳に優しい音が好印象なのだ!

Posted by aniki at
01:18
│Comments(2)