2008年11月19日
トワイライト
つい3ヶ月前までは暑い暑いと汗流し
まだまだ強い夏の日差しに疲弊していたのに
いつしか16時を過ぎると今日の仕事を終えて
陽は西へと帰宅する・・・初冬の夕暮れ
そんな時間、そう薄暗くなり始める頃って
空の色が劇的に変化する
特に冬至の頃は空気も澄んでいて
素敵な色に染まる光景は、心と目の栄養素♪
いい一日だったねって素直に思えちゃうんだな!

大桟橋にて
まだまだ強い夏の日差しに疲弊していたのに
いつしか16時を過ぎると今日の仕事を終えて
陽は西へと帰宅する・・・初冬の夕暮れ
そんな時間、そう薄暗くなり始める頃って
空の色が劇的に変化する
特に冬至の頃は空気も澄んでいて
素敵な色に染まる光景は、心と目の栄養素♪
いい一日だったねって素直に思えちゃうんだな!

大桟橋にて
Posted by aniki at
23:13
│Comments(5)
2008年11月19日
夜景の季節
夜景を始めて撮影したのは、12月に行われる
熱海の花火大会、写真仲間に誘われて
チャレンジャー気分で乗り込んだのだが
出来てきたカットを見て呆然
ピンボケに手ブレ被写体ブレのオンパレード
いまは技術的引き出しも増えてきたので
・三脚の使用
・レリーズかリモコンの使用
・被写体ブレは意図的に行えばプラス要素
・動かない被写体にはセルフタイマー
・シャッタースピード優先で写す・・・ etc
夜景に開眼したのは名古屋港の遊園地写真で
そのとき突然撮影方法が見えてきた気がしている。
皆さん、寒い季節になりますがしっかり防寒対策して
横浜の美しい夜景を楽しんでくださいね(*^^)v
夜景のサイト”ブリリアントウェイ”で今年もフォトコンが
実施されます、URLは↓
http://www.welcome.city.yokohama.jp/brilliant/photo/photo.html
もちろん私も挑戦しますよ!
熱海の花火大会、写真仲間に誘われて
チャレンジャー気分で乗り込んだのだが
出来てきたカットを見て呆然
ピンボケに手ブレ被写体ブレのオンパレード
いまは技術的引き出しも増えてきたので
・三脚の使用
・レリーズかリモコンの使用
・被写体ブレは意図的に行えばプラス要素
・動かない被写体にはセルフタイマー
・シャッタースピード優先で写す・・・ etc
夜景に開眼したのは名古屋港の遊園地写真で
そのとき突然撮影方法が見えてきた気がしている。
皆さん、寒い季節になりますがしっかり防寒対策して
横浜の美しい夜景を楽しんでくださいね(*^^)v
夜景のサイト”ブリリアントウェイ”で今年もフォトコンが
実施されます、URLは↓
http://www.welcome.city.yokohama.jp/brilliant/photo/photo.html
もちろん私も挑戦しますよ!

Posted by aniki at
03:03
│Comments(2)